二ヶ城山

Akimasa Net
ひろしま百山(私の踏み跡)>> 広島湾岸トレイル

二ヶ城山、木ノ宗山、二葉山~尾長山~牛田山~松笠山など

広島駅北口(新幹線口)から、二葉山~尾長山~牛田山~松笠山~二ヶ城山~木ノ宗山を経て白木山に至るコースを踏まえて、上記の各山を広島市街地の山々としてまとめることにした(2016/07/11)。

このページの目次です

広島湾岸トレイル(広島市街地)

藤ヶ丸山・三本木山 ⇔【木ノ宗山】⇔ 白木山 ←(該当山域の前後、リンクあり)

  • 2017年12月16日(土)、広島湾岸トレイル・踏査&整備、交流会
    木ノ宗山
    (出発:寺分北バス停(JR広島駅―山陽本線)、帰着:JR上深川駅―芸備線)
  • 2017年07月29日(土)、広島湾岸トレイル・整備&踏査
    蝦蟇ヶ峠~二ヶ城山~三田ヶ峠
    (出発:上温品バス停、帰着:三田ヶ峠)
  • 2017年07月15日(土)、広島湾岸トレイル・踏査&整備
    二葉山~尾長山~牛田山~松笠山
    (出発:JR広島駅、帰着:安芸高校前バス停(広島駅))
  • 2016年08月27日(土)、第6回踏査&整備と第1回交流会
    木ノ宗山
    (出発:寺分北バス停(JR広島駅―山陽本線)、帰着:JR上深川駅―芸備線)
  • 2016年07月10日(日)、広島駅北コース・踏査(第2回)
    蝦蟇ヶ峠~二ヶ城山~三田ヶ峠
    (出発:安芸高校前バス停、帰着:寺分バス停(JR広島駅))
  • 2016年07月02日(土)、広島駅北コース・踏査(第1回)
    二葉山~尾長山~牛田山~松笠山
    (出発:JR広島駅、帰着:安芸高校前バス停(JR広島駅))
  • 2015年11月07日(土)モデルコース、、広島湾岸トレイル体験登山(第6回)
    木ノ宗山
    (出発帰着:寺分北バス停(JR広島駅―山陽本線))

広島湾岸トレイルの取り付きは、広島県呉市天応(JR呉線沿線)である。

烏帽子岩から絵下山を経て鉾取山系(瀬野川左岸、通称安芸アルプス)を北上する。坂山から西に向きを変え、高城山(瀬野川右岸、JR山陽本線沿線)~藤ヶ丸山・三本木山(呉娑々宇山系及び派生尾根)と横切り、木ノ宗山(太田川支流の三篠川左岸、右岸にJR芸備線が走る)に至る。

三篠川を右岸に渡り白木山系に取り付く。白木山系(鬼ヶ城山~白木山~押手山)~可部連山(備前坊山~小掛山~可部冠山~堂床山)を縦走して、明神ダムを北から回り込み、南原峡に至る。

南原峡から南下して、福王寺山などを経て太田川左岸に達する。

太田川を右岸に渡り、阿武山~権現山から武田山(JR可部線沿線)に至る。さらにそこから、大茶臼山~鈴が峰を経て、広島市佐伯区八幡東(ちょっと離れて、JR山陽本線あり)に降り立つ。

注:最近の地理院地図(電子国土Web)の標高は、旧来の2万5千分1地形図と比べると、全般的に数値が変更されている。

はじめに(広島市街地)

広島湾岸トレイルには、木ノ宗山で合流する。

太田川左岸沿いの山々であり、JR広島(山陽本線)~二葉山(仏舎利塔)~牛田山~二ヶ城山~木ノ宗山~JR上深川(芸備線)を歩きとおすことができる。

二ヶ城山(ふたつがじょうざん)482.8m(広島県、広島市安佐北区落合南、東区馬木町)
木ノ宗山(きのむねやま)412.7m(広島県、広島市東区福田町、安佐北区上深川)
黄金山、二葉山、牛田山、松笠山

二ヶ城山:城山の風格持つ秀峰、ハイキング気分で山行
木ノ宗山:銅鐸、銅剣が出土・・・、ロマン漂う山
「ひろしま百山」より

二ヶ城山の項でガイドブックは言う、「北東の山稜は木ノ宗山まで延びるが、一般の人は縦走を控えた方がよい」と。この木ノ宗山~二ヶ城山縦走路はちゃんと存在する。ただしハイキングコースではないので地図とコンパスは必携である。

二ヶ城山山頂から北へ2分程度踏み込むと、抜群のビューポイントがある。

牛田山:

JR広島駅北側に小さいながら自然豊かな山並がある。最高点の牛田山でも標高260.7mしかなく、馬蹄形をした尾根伝いには歩きやすい登山道が付いている。そして、まわりを取り囲むようにしてひろがった住宅地からは、幾本もの取り付き口が延びている。

広島駅から一番近い登山口まで徒歩約10分、反時計回りでほぼ3/4周することができるミニ縦走コースである。街中に残されたオアシスといった感があり、多くの人たちが日々散歩をする感覚でこの山を楽しんでいる。

広島駅~二葉山(仏舎利塔)139m~尾長山185m~175.9m三角点~「牛田山260.7m」~神田山178m~134.9m三角点~見立山118m

牛田山260.7mは、広島駅から直接見ることはできない(二葉山の右肩に隠れる)。広島駅から、真方位18.35度、直線距離2.963m。

リンク集(広島市街地)

私の踏み跡(広島市街地)

初期の頃(2005年まで)に一通り歩いている。

  • 2000年、単独(リンク先なし)
    二ヶ城山:
    広電バスセンター~岩ノ上バス停~二ヶ城山483m~蝦蟇ケ峠(がま)~JR安芸矢口
    (出発岩ノ上バス停、帰着JR安芸矢口-芸備線)

カシミール展望図(木ノ宗山)

<はじめに>

この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図
25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用した。
(承認番号 平14総使、第485号)。なお、方位は真北から。

木ノ宗山013:白木山登山道をみる
木ノ宗山044:白木山、安駄山~高鉢山など
木ノ宗山122:高鉢山、呉娑々宇山など
木ノ宗山208:江田島、能美島、似島など
木ノ宗山226:宮島、二ヶ城山など
木ノ宗山252:船倉山~大野権現山、極楽寺山、(鈴ヶ峰)~大茶臼山~武田山など
木ノ宗山286:荒谷山、権現山~阿武山など
木ノ宗山325:阿武山、(白木山)の間に、牛頭山、堂床山など

木ノ宗山013:白木山登山道をみる
/www.akimasa21.net/hyakuzan/album/kinomune013.jpg

2005年02月20日山行記の一部として

木ノ宗山044:白木山、安駄山~高鉢山など
/www.akimasa21.net/hyakuzan/album/kinomune044.jpg

2005年02月20日山行記の一部として

木ノ宗山122:高鉢山、呉娑々宇山など
/www.akimasa21.net/hyakuzan/album/kinomune122.jpg

2005年02月20日山行記の一部として

木ノ宗山208:江田島、能美島、似島など
/www.akimasa21.net/hyakuzan/album/kinomune208.jpg

2005年02月20日山行記の一部として

木ノ宗山226:宮島、二ヶ城山など
/www.akimasa21.net/hyakuzan/album/kinomune226.jpg

2005年02月20日山行記の一部として

木ノ宗山252:船倉山~大野権現山、極楽寺山、(鈴ヶ峰)~大茶臼山~武田山など
/www.akimasa21.net/hyakuzan/album/kinomune252.jpg

2005年02月20日山行記の一部として

木ノ宗山286:荒谷山、権現山~阿武山など
/www.akimasa21.net/hyakuzan/album/kinomune286.jpg

2005年02月20日山行記の一部として

木ノ宗山325:阿武山、(白木山)の間に、牛頭山、堂床山など
/www.akimasa21.net/hyakuzan/album/kinomune325.jpg

2005年02月20日山行記の一部として

参考(カシミール展望図)
牛田山の元ファイル:hyakuzan/view/usita_view.htm
松笠山の元ファイル:hyakuzan/view/matukasa_view.htm
二ヶ城山の元ファイル:hyakuzan/view/hutatugajyo_view.htm
木ノ宗山の元ファイル:hyakuzan/view/kinomune_view.htm