古鷹山

Akimasa Net
ひろしま百山(私の踏み跡)>> 広島湾岸トレイル

古鷹山、クマン岳、陀峰山、真道山、三高山(砲台跡)
江田島に加えて、能美島を含む

このページの目次です

広島湾岸トレイル(江田島)

【江田島】⇔ 倉橋島(音戸町) ←(該当山域の前後、リンクあり)

  • 2017年06月10日(土)、広島湾岸トレイル・踏査&整備(第23回)
    古鷹山~クマン岳
    (出発:小用港、帰着:切串港)
  • 2017年05月20日(土)、広島湾岸トレイル・踏査&整備(第22回)
    陀峯山取付き(明神鼻~隠地林道まで往復)、真道山
    (出発帰着:自家用車使用)
  • 2016年06月04日(土)モデルコース、広島湾岸トレイル体験登山(瀬戸ルート)江田島・第4回
    古鷹山~クマン岳
    (出発:小用港、帰着:切串港)
  • 2016年05月28日(土)モデルコース、広島湾岸トレイル体験登山(瀬戸ルート)江田島・第3回
    江田島町江南~小用(~切串)
    (出発:江田島町江南バス停(小用港)、帰着:切串港)
  • 2016年05月21日(土)モデルコース、広島湾岸トレイル体験登山(瀬戸ルート)江田島・第2回
    大柿高校前~真道山~江田島町江南
    (出発:大柿高校前バス停(小用港)、帰着:江南バス停(小用港))
  • 2016年05月14日(土)モデルコース、広島湾岸トレイル体験登山(瀬戸ルート)江田島・第1回
    早瀬大橋~陀峰山~大柿高校前
    (出発:早瀬大橋バス停(JR呉駅―呉線)、帰着:大柿高校前バス停(中町港))
  • 2003年11月08日(土)、単独
    クマン岳~古鷹山
    (出発切串港、帰着小用港)
  • 2002年08月24日(土)、単独
    三高山(砲台跡、西能美島)
    (出発帰着:三高港)
  • 2001年02月18日(日)、単独
    古鷹山
    (出発帰着:小用港)

はじめに(江田島)

古鷹山(ふるたかやま)392m(広島県、江田島市)
江田島のシンボル、そびえ立つ岩峰
「ひろしま百山」より
砲台山:道々が海と島の展望台
「続・ふるさとの山歩き」

江田島(古鷹山、クマン岳)
能美島(陀峰山、真道山、仏ノ塔、飛迫山、宇根山(野登呂山)、三高山(砲台跡))

江田島(旧安芸郡)と能美島(旧佐伯郡)は、元から地続きの一つの島であった。平成の大合併によって、江田島(安芸郡江田島町)と能美島(佐伯郡の能美町, 沖美町, 大柿町)の4町が合併新設して江田島市となった(2004年11月)。

真道山(能美町)286m、砲台山(沖美町)401.8m、

リンク集(江田島)

カシミール展望図(古鷹山)

古鷹山022:白木山、呉娑々宇山、天狗岩~(絵下山)
古鷹山071:絵下山、灰ヶ峰、膳棚山など
古鷹山133:休山、三津峰山の向こうに四国の山々
古鷹山195:倉橋島火山、周防大島など
古鷹山257:能美島、岩船岳~弥山(宮島)、羅漢山など
古鷹山307:鬼ヶ城山、吉和冠山、大峯山、十方山、恐羅漢山など
古鷹山345:鈴ヶ峰~鬼ヶ城山~柚木城山~大茶臼山~丸山~火山~武田山、権現~阿武

この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図
25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用した。
(承認番号 平14総使、第485号)。なお、方位は真北から。

古鷹山022:白木山、呉娑々宇山、天狗岩~(絵下山)
https://i0.wp.com/www.akimasa21.net/hyakuzan/album/hurutaka022.jpg?w=580

2003年11月08日山行記の一部として

<天狗岩>の左奥に、高尾山~<呉娑々宇山>~藤ヶ丸山~長者山が入る。それと天狗岩の間に、<日浦山>、<蓮華寺山>~<高城山>が入る。一番後ろは、<高鉢山>、<鎌倉寺山>である。(絵下山)左裾奥に、<鉾取山>~原山~洞所山までみえるという。

今日はっきり見えたのは、金輪島、黄金山、天狗岩のみ。

古鷹山071:絵下山、灰ヶ峰、膳棚山など
https://i0.wp.com/www.akimasa21.net/hyakuzan/album/hurutaka071.jpg?w=580

2003年11月08日山行記の一部として

<絵下山)の右懐の天狗城山もはっきりしない。<小田山>の位置が盛り上がっている。烏帽子岩を経て、<灰ヶ峰>で再び盛り上がる。膳棚山(野呂山)まではよく分からない。

古鷹山133:休山、三津峰山の向こうに四国の山々
https://i0.wp.com/www.akimasa21.net/hyakuzan/album/hurutaka133.jpg?w=580

2003年11月08日山行記の一部として

呉の先端部、休山、三津峰山がすでに霞んでいる。

古鷹山195:倉橋島火山、周防大島など
https://i0.wp.com/www.akimasa21.net/hyakuzan/album/hurutaka195.jpg?w=580

2003年11月08日山行記の一部として

<倉橋島火山>、岳浦山、陀峯山まで見えているのか。その右奥には、周防大島が延びてきているという。

古鷹山257:能美島、岩船岳~弥山(宮島)、羅漢山など
https://i0.wp.com/www.akimasa21.net/hyakuzan/album/hurutaka257.jpg?w=580

2003年11月08日山行記の一部として

江田島の西端(263.0m三角点)の向こうに能美島をみる。宮島がすでに霞の中である。

古鷹山307:鬼ヶ城山、吉和冠山、大峯山、十方山、恐羅漢山など
https://i0.wp.com/www.akimasa21.net/hyakuzan/album/hurutaka307.jpg?w=580

2003年11月08日山行記の一部として

海の向こうに、佐伯・大竹の山の大半がある。その後には、鬼ヶ城山、吉和冠山、大峯山、十方山、恐羅漢山など。ただし今日は向こうの海岸線すらあやしい。

古鷹山345:鈴ヶ峰~鬼ヶ城山~柚木城山~大茶臼山~丸山~火山~武田山、権現~阿武
https://i0.wp.com/www.akimasa21.net/hyakuzan/album/hurutaka345.jpg?w=580

2003年11月08日山行記の一部として

クマン岳の真後ろに<鈴ヶ峰山>、そこから右へ、鬼ヶ城山~柚木城山~<大茶臼山>~丸山~火山~<武田山>縦走路が続く。一番後ろは、芸北の山々である。

ただし、今日見えたのは、峠島、宇品(背の高いホテル)のみ。安芸小富士は見逃したのかな。

参考(カシミール展望図)
古鷹山の元ファイル:hyakuzan/view/hurutaka_view.htm

カシミール展望図(三高山、砲台跡)

三高山(砲台跡、西能美島)
https://i0.wp.com/www.akimasa21.net/hyakuzan/album/houdai.jpg?w=580