2004年11月03日

Akimasa Net
ひろしま百山(私の踏み跡)>> 広島湾岸トレイル >> 鈴ヶ峰大茶臼山トップページ

鈴ヶ峰312m~鬼ヶ城山~柚木城山~大茶臼山
(出発:JR新井口駅、帰着:JR西広島駅―山陽本線)

2004年11月03日(水)、単独

このページの目次です

はじめに

鈴ヶ峰~鬼ヶ城山~柚木城山~大茶臼山縦走
憩いの森登山口~鈴ヶ峰~鬼ヶ城山・鈴が峰公園分岐~道行地蔵~鬼ヶ城山~草津沼田道路~315m(古田山)~柚木城山分岐~己斐峠~大茶臼山~大岩~己斐上五丁目

新潟からの客人を西広島空港まで送っていくことになり、どのみち出発は遅くなることは分かっていた。芸北にも行きたいが、時間がないと気がせいてしまって楽しくない。いっそのこと自宅から歩いて大茶臼山まで行き、展望図を描くことにしよう。

大茶臼山の展望図はいままで描く気はなかったのだが、展望のよい大岩があったことを思い出し、そこの展望図も一つほしくなったのだ。(なお、コースタイム基準点を2004年11月06日山行で確認したものに修正した)

西広島空港07:40-新潟空港08:55
CRJ200/ボンバルディアCRJ200 (ジェイ・エア仕様=200ER)
史上初の50人乗りジェット・コミューター機

今日のコース&コースタイム

JR新井口駅09:19-井口台中学校(鈴ヶ峰憩いの森入口)09:35 、09:40-堰堤09:52、09:54-沢09:55-折り返し10:00-沢分岐(あと300m)10:07-鈴ヶ峰10:15、10:37- 鈴が峰公園分岐10:40-平地コブ10:45-鉄塔10:53-分岐10:55-道行地蔵10:58- コブ11:00-鉄塔横11:06-コブ11:07-奇岩、巨石11:09、11:11-鬼ヶ城山(陸軍省標柱)11:15、11:20- 金属製階段ロープ11:22-鉄塔11:27-鉄塔11:34-(舗装道)-鉄塔11:40-突き当たり11:42-下山口(草津沼田道路料金所近く)11:52-登山口11:58- 階段終了12:02-右手分岐12:15-小ピーク12:17-鞍部12:19、12:21-小ピーク12:23-左手分岐12:24-315m12:28、12:38 -陸軍省標柱12:39-鉄塔12:50-小ピーク12:52-鉄塔12:57-柚木城山分岐12:59- (次の分岐左へ下る13:02-鉄塔13:06-分岐戻る13:12)-鞍部13:14-ピーク13:15-鉄塔(送電線交差-展望良し)13:18、13:45-鉄塔13:48-279m?13:49-鉄塔13:52-下山口(己斐峠 西側)14:00-登山口(廃屋)14:05-山腹右折14:12-石畳14:15-石畳終わり14:23-石畳14:25-稜線左折14:28-マイクロウェーブ14:29-大岩14:32、15:27- 分岐左直進15:39-下山口(己斐上五丁目3)15:47-JR西広島駅16:24

  • JR新井口駅(16分)憩いの森登山口(40分)鈴ヶ峰
     小計56分
  • 鈴ヶ峰(21分)道行地蔵(17分)鬼ヶ城山三角点(32分)草津沼田道路
     小計1時間15分(途中休憩を含む)
  • 草津沼田道路(30分)315m(21分)柚木城山分岐(9分)展望鉄塔(3分)鉄塔(1分)279m?(3分)鉄塔(8分)己斐峠西側
     小計1時間25分
     (315m休憩10分を含む、鉄塔探索ロスタイム10分は最後に加える)
  • 己斐峠(29分)マイクロウェーブ(大茶臼山)
     小計29分
  • マイクロウェーブ(23分)下山口(37分)JR西広島
     小計1時間00分
  • 総合計5時間21分
    (ただし、草津沼田道路附近下山口~登山口移動6分を加える、そして、鈴ヶ峰展望22分、展望鉄塔昼食27分、大岩展望55分を除く)

今日の様子

小春日和だ。鈴ヶ峰は相変わらず人が多い。ただし展望は今ひとつ。鈴ヶ峰登山口附近に白い小さな花が多くある。名前はまだ分からない。アキノキリンソウは、このような低い登山道にも多いのだろうか。よくみかけた。コウヤボウキも多い。道迷いをしたおかげでリンドウを一輪見つけた。

久しぶりに鬼ヶ城山方面に向かう。山歩きを再開した2000年に集中的に4回ほど登った山だ。鈴ヶ峰北側の急坂は、改めてこれが広島市内かと思うほど自然が残っておりうれしい。

鬼ヶ城山山頂で、"奇岩、巨石"を楽しみ北へ向かうと、鬼ヶ城山三角点があり再測量中のようだ。うっかりしていた。今まで"奇岩、巨石"がある位置が鬼ヶ城山三角点だと勝手に思い込んでいた。三角点など確認したこともないのに。なお、三角点附近で陸軍省標柱を見つける。

しっかりした道が北へ延びる。途中で階段やロープが用意してある箇所がある。その先で、肩からマウンテンバイクを降ろして乗ろうとしている人の後姿が目に入った。自転車に乗ることのできない箇所では肩に担いで移動するのだろう。

以前に、丸山~大茶臼山で登山道にタイヤの跡がついていたのを思い出す。なお、牛田山や絵下山ではMTB走行禁止らしい。そしてこのすぐ後で、上下黒のランニングタイツ姿の親子とすれ違う。

道はやがて細い舗装道となり、折り返してみごとな竹林を抜けると、草津沼田道路沿いの下山口に至る。縦走路次の登山口は、草津沼田道路料金所の東側になる。

のり面の急なコンクリートの階段を登る。二万五千分1に記載の登山道よりは一つ南の尾根になる。(マウンテンバイク関連のHPに、地形図上の道を下りたと思われる記載がある。ただし崖上の細い道で危険ともある。)

階段より上の山道は荒れている。以前通ったときには、クモの巣がたくさん張っていたが、季節が遅いのかクモの巣に悩まされることはなかった。しかし、10年前の台風で倒れた木々が転がっている。

やがて、古田台ヒルズから北東に延びる尾根道に乗る。315mピークが近づくにつれて道もよくなり、コブを2つ越えてそのまま315mに達する( 登山道の付き方が地形図と少し違う)。山頂からは展望が開ける。

315m山頂には陸軍省標石があり、陸軍東一六、陸軍輸送港域第一〇〇?と彫られている。このあたりからきれいな山道となり、鳥の鳴き声を多く聞く。茶色をした小動物が走り去る。しかし、しっかりと観察できたわけではない。
(315m~己斐峠縦走路の概要は、2004年11月06日山行記の方がくわしい)

己斐峠から大茶臼山を目指す。マイクロウェーブから南へ少し下った地点に大岩があり展望が良い。汗をかいたので上半身裸になり服と下着を乾かす。展望はなかなかすばらしい。

参考山行記

広島湾岸トレイル・モデルコース

  • Akimasa Net(2016年01月23日)山行記
    己斐峠~柚木城山~鬼ヶ城山~鈴ヶ峰~八幡東
    (出発:己斐峠(JR西広島駅―山陽本線)、帰着:八幡東(JR五日市駅―山陽本線))