2002年02月24日

Akimasa Net
ひろしま百山(私の踏み跡)>> 熊野の山々

2002年02月24日(日)、単独
三石山~観音山、縦走
(安芸郡熊野町~呉市)

このページの目次です

はじめに

2002年02月24日(日)、単独
三石山~観音山縦走
(安芸郡熊野町~呉市)

姫白観音堂(登山口)10:00-尾根筋10:15-三石山10:38、10:53-観音山11:13-南ピーク11:30-押込峠11:50-登山口12:24

広島市内から南東の方角を眺めると、左に鉾取山系の最南端、金ヶ燈篭山(海田町・熊野町)、右に一段高く絵下山(矢野町)が並んでいる個所がある。その谷間には、絵下山の左裾後ろに中倉山(矢野町・熊野町・呉市)があり、さらに、その後に野呂山(呉市・川尻町)が平べったく広がる。

どうやら、谷間の一番底にはそれらとはまた別の山影が見え隠れしているようだ。標高は余り高くはない。方角と前後の位置関係からすると熊野町方面の山と思われる。

二日続けて飲み会の後は軽めのメニューとしよう。以前から気になっていたこれらの山を確かめるべく、"こういち"さん、mjobinさんのレポート(熊野町の山々)を全部コピーして飛び出す。まずは三石山~観音山縦走("こういち"レポート)だ。見える角度からしてこれらの山で間違いなしと見当をつける。

4、5日前の寒波がうそのような暖かい日差しの中をウグイスの鳴き声に送られて登山を開始する。最初は観音堂への石段だ。そして登山道に入ると直登である。ややきつい。

三石山山頂からの展望はあまり良くない。しかし、木立の間に広島市街地がよく見える。やはり、広島市内から見えているのはこの山だ。(我が鈴ヶ峯は中倉山の陰になっているのであろうか、確認できない)。

さらに嬉しいことに、雪を被った芸北の山を望むことができた。方角は大茶臼山の左手、東郷山の左肩越しに雪山が見える。地図上の位置関係からすると十方山である。

よりよい展望を求めるならば、山頂から5分くらい行ったところに岩場がある。本庄水源地の大きな水面の上にどっしりと構える絵下山が美しい。西方面の展望もすばらしい。

観音山山頂(大岩あり)からの展望もすばらしく、絵下山から瀬戸内の山々まで一望できる。また、東側には石獄山から灰ケ峰など。しかし、ここまでくると本庄水源地はあまり見えなくなる。広島市街地も絵下山、中倉山の陰になって見通しはきかない。

観音山から南の道は羊歯で覆われていたりして分かりにくい個所が所々ある。しかし、基本的には尾根筋を外さずにいけば間違うことはないだろう。ただし、南ピークからの下り始めはちょっとわかりにくい。少し左にふくれてから右(西)へ90度近く振られる感じである。

下山途中に展望のよい個所があり、今通った道(三石~観音山~南ピーク)を一望できる。

押込峠から登山口までは、車道を30分以上の歩きとなる。