2008年04月05日

Akimasa Net
ひろしま百山(私の踏み跡)>> 広島湾岸トレイル >> 鈴ヶ峰トップページ

鈴ヶ峰312m~井口台東コース~(自動車道)
八幡東四丁目登山口~縦走路~美鈴が丘南一丁目~(自動車道)
美鈴が丘(高井コース)~縦走路~八幡東三丁目
(出発帰着:自宅)

2008年04月05日(土)、単独

このページの目次です

今日のコース&コースタイム

出発8:50-憩いの森9:16-堰堤9:26-堰堤9:27-東屋下の分岐9:30、9:33-(引き返す)-堰堤9:35-涸れ沢9:36-尾根に乗る(広場)9:40-左後ろの分岐に入る9:42-左分岐あり(探索)9:50、9:52-鈴ヶ峰9:55、10:10-少し下って縦走路まで登り返す10:15、10:16-井口台パークタウンバス停10:37-八幡東四丁目11:27-(縦走路登る)-小コブ11:36-送電鉄塔11:40-小コブ11:41-送電鉄塔11:43(左分岐あり)-送電鉄塔横11:48-小コブ11:50-205mピーク(ほんの少し手前に左分岐あり)11:56、12:04-鞍部12:06(左前方に入る)-送電鉄塔12:10-美鈴が丘南一丁目12:13-階段12:16-歩道橋12:20-(西に下る)-新高井橋12:26-登山口12:29-送電鉄塔12:41-(縦走路下る)-小コブ12:43-送電鉄塔12:44-二股(左へ)12:46-小コブ12:51-ピーク12:53-送電鉄塔12:58-下山口13:01-自動車道13:02-木船一号トンネル-鈴ヶ峰電停13:45-帰着14:15

  • 出発(26分)憩いの森(11分)堰堤(18分)鈴ヶ峰
     小計55分(東屋方面往復8分、山頂部探索2分は除く)
  • 鈴ヶ峰(21分)井口台三丁目
     小計21分(山頂部探索6分は除く)
  • 八幡東三丁目(39分)鞍部分岐(7分)美鈴が丘南一丁目
     小計46分(途中休憩8分を含んでいる)
  • 美鈴が丘(12分)送電鉄塔(5分)縦走路分岐(15分)八幡東三丁目
     小計32分
  • 総合計5時間25分
     (休憩その他探索など全て加える。なお、一般道(50分+16分+1時間14分)も全て加える)

今日の様子

鈴ヶ峰南面・北面を探索するため、歩き回ってみた。

憩いの森入口から堰堤まで登り(ヒヨドリ園地コース)、右折してウグイス園地コースの東屋手前(十字路)まで登り、もう一度堰堤まで下りる。左折して北向きに行き(ヒヨドリ園地コース)、涸れ沢を左に折り返し、一旦鈴ヶ峰南尾根に乗る。右に折り返し、トラバース道を前方に見送って左折、南尾根潅木の中の踏み跡に入り、右折してそのまま尾根を登る。山頂手前のササ原で、左へトラバースする踏み跡あり。少しだけ踏み込んで戻り、山頂に向かう。

東屋下(十字路)の分岐:東屋方面59度、下り118度、堰堤方面270度
涸れ沢の先、212度で進む、振り返ると小ピーク
尾根に乗って右折後、すぐに左折して小さくジグ

山頂に散乱する岩場のすぐ横から踏み跡を下る(257度)。右手からしっかりした道が下りてくる。右折して登って確かめると、山頂部平らな部分の西端部に登りつく。これが正規の井口台コースであった。もう一度井口台コースに入り、岩場の急坂を下る。前方に宮島などを見て下るが、ひざには良くない。下りついたところは、パークタウンバス停 (自動車道最高地点)のわずかに東側になる。

ゴルフ場の南側から東側へ一般道を歩いて回り込み、八幡東四丁目登山口(よう壁の上に南側に階段)に取り付く。高井コース、205mピークからの下山道(地形図点線)を見送り、205m下の鞍部に着く。途中伐採をしたのか、振り向くと、極楽寺山~窓ヶ山がよく見える。

左折して美鈴が丘南コースへ入る。送電鉄塔の西側を北へ下る。団地の最西南端に降り立つ。団地の端を北東に進み、団地よう壁に取り付けられた階段を下りて、三差路陸橋に下りる。自動車道を高井コース登山口まで下る。

高井コースを登る。ヤマザクラをみる。送電鉄塔の西側で主縦走路に合流する。右折して下り、次の送電鉄塔を越えてしばらくして左折、南西側の支尾根に入る。尾根を追って墓所まで下りる(八幡東三丁目)。

その後、自動車道を行く。昼食を持たずに出たので空腹。途中のコンビニでパンを購入する。歩き回った甲斐があって、少しづつ全体のつながりが分かるようになってきた。

参考山行記

広島湾岸トレイル・モデルコース

  • Akimasa Net(2016年01月23日)山行記
    己斐峠~柚木城山~鬼ヶ城山~鈴ヶ峰~八幡東
    (出発:己斐峠(JR西広島駅―山陽本線)、帰着:八幡東(JR五日市駅―山陽本線))