Akimasa Net
ひろしま百山(私の踏み跡)>> 広島湾岸トレイル >> 鈴ヶ峰トップページ
鈴ヶ峰312m~井口台東コース
(出発帰着:自宅)
2004年06月27日(日)、単独
このページの目次です
はじめに
土日連続で雨模様、ちょっと雨が上がったタイミングを見計らって登る。北側は雲の中で展望はイマイチ。鉾取山系ははっきりと見えた。小田山周辺のピークまで細かく同定する。
登りは、井口台中学校から最短距離で頂上を目差す。下りは、西峰の方にちょっといった所から左折して、バス待避所あたりに下山する。風化花崗岩の砂に角々した石が埋まった急坂である。初めてのコースで慎重に下る。井口台三丁目33
今日のコース&コースタイム
出発14:52-井口台中学校(鈴ヶ峰憩いの森入口)15:19、15:22-堰堤15:28-大きな堰堤15:30-沢(水あり)15:32-右折り返し15:35-鈴ヶ峰 15:49、16:56-登山口17:14-帰着17:47
- 出発(27分)憩いの森登山口(27分)鈴ヶ峰
- 鈴ヶ峰(18分)井口台登山口(33分)帰着
- 総合計1時間48分
行き57分(休憩を含む)
帰り51分
鈴ヶ峰からの展望
荒谷山の右奥に、海見山がはっきりと見える。その右は水越山だろうか。大茶臼山の左奥に、火山がはっきりと見える。その左は野登呂山だろうか。堂床山は雲の中のようだ。
柚木城山の左奥に武田山、右奥に阿武山をみる。大茶臼山右奥の備前坊山まで見えているのだろうか。うっすらと山陰がみえる。縦走路315mの向こうに宗箇山も分かる。
675m~安駄山、763m~高鉢山南峰のそれぞれのピークがよく分かる。675m~安駄山の向こうに、鷹ノ巣山をみる。675mの左奥に、鎌倉寺山のピークがあり、(鬼ヶ城山)の右肩454mもはっきりと分かる。高鉢山南峰右奥に、金明山東南東の705mを見る 。
(湯坂峠)~536.6m三角点~590m台~612.7m三角点の各ピークがはっきりと分かる。536.6m三角点~590m台の向こうに、段原山が裾野を広げている。536.6m三角点の左奥に小さな頭が一つ見えているようだがはっきりとはしない。
曽場ヶ城山~652m~水ヶ丸山~514m~514mの各ピークがはっきりと分かる。曽場ヶ城山 は、呉娑々宇山にほとんどくっついた位置にある。
呉線沿線の山は同定がむつかしい。
似島、江田島、倉橋島の重なりを少しくわしく検討する。
経小屋山は雲の中。阿弥陀山も雲の中。北の方はかなり雲が厚い
参考山行記
広島湾岸トレイル・モデルコース
- Akimasa Net(2016年01月23日)山行記
己斐峠~柚木城山~鬼ヶ城山~鈴ヶ峰~八幡東
(出発:己斐峠(JR西広島駅―山陽本線)、帰着:八幡東(JR五日市駅―山陽本線))